塾選びに困ったら『通う方の生の声』『入る前~入るところまでの声』です
よくある「合格後の声」や「成績UP後の声」ではなくて、実際に入塾するときに気にされているのは
共感だと思います
そこで、体験後、入塾した方にアンケートの記入をお願いしており、数多くの『生の声』の中から
- 探すキッカケ
- 塾屋にしようと思った決め手
- 最初の懇談や体験時の様子
- アツい想い
など、重複しないように下記に掲載しています
よかったぁ~私(うちの子)と同じ!!!
という声に出会えたら、ぜひ、お問い合わせの際に教えてくださいね(^^♪
探すとき~入会までのアンケート ~2022年5月更新~
※直筆掲載NGの方は、スタッフがパソコンで入力して掲載しています
※画像をタップ(クリック)すれば拡大します。スマホの方は横長の画面にするとスムーズに読めます
中1・小4のきょうだいで入塾
「納得」が決め手
塾を知ったきっかけは、長女の友人(同級生)から塾屋について話しを聞いたことがきっかけです。
その後、塾長との面談や体験授業を通して塾の授業や教育方針に納得できたことが入塾の決め手となりました。学力面のサポートだけでなく、個々の性格を見てご指導いただけるのではないかというところに期待をしています。
子供たちからは「楽しかった!分かりやすい!」という言葉がよく聞かれ親としても嬉しく安心しています。
中2で入塾された保護者の方
「人間力」まで育てる
初めは情報収集だけのつもりで軽い気持ちでHPに目を通しました。その中で興味を持ったのは、ただ学力を伸ばすだけの塾はない!という点でした。一般的な塾では身に付ける事が困難な「人間力」まで育てる事が出来るというのは、親として、とても興味を持ちました。また、子供に勉強を教えるにも喧嘩になってしまったりと、教育に対してどうサポートするべきか自信がなかった私にとって、心強い味方になってくれそうだ!と感じた為、面談と体験を申し込みました。
入塾するきっかけは、何より子供のやる気でした。子供の口から体験中に「今やってる所のコツが分かってきた」。体験終了後には「勉強が楽しくなってきた」と言う言葉を聞きました。
色々心配はありましたが、その言葉を引き出してくれた塾屋と子供のやる気に期待して、入塾させる事に決めました。
中1で入塾された保護者の方
子どもに足りない部分
以前より塾を探していましたが、自分の子供に合う塾がなかなか見つからず、中学に入学し現実を目の当たりにした時、親として危機感を感じ、たまたま塾屋のホームページと出会いました。
子供に足りない部分の教育も含まれており、ここでお世話になろうと決断し入塾しました。勉強嫌いの子供から「今日は楽しかった。」との声が聞け、時間はかかりそうですが、人としての成長、学力の向上に期待しております。
小3で入塾された保護者の方
私が求めていた塾
インターネットが普及し、情報は調べればすぐにアクセスできるようになった現代では、情報そのものを「知っている」ことの価値は大幅に低下しています。
一方で、日本の教育は「教師が一方的に教え、生徒はそれを聞いて記憶する」「記憶しているかどうかをテストした成績で評価される」といった従来型の教育がまだまだ主流です。
これからの社会は、「情報を編集し活用できるスキル」「自分で考えてアウトプットできるスキル」を身につけることが重要だと考え、そのような教育を受けられる塾を探していた際に塾屋さんに出会いました。
塾屋での教育方法は、一方通行のレクチャーと記憶中心の教育ではなく、私が求めていた「自分で考えてアウトプットする」ことが中心の教育でした。これは子供にとっても新鮮な教育方法だった様子で、友達と競いながら一緒に学ぶことが非常に楽しいようです。
小5で入塾された保護者の方
子どもを預けても大丈夫
中3受験生息子の塾や、高校情報をいろいろ探していた時に「塾屋」のホームページを見つけたのが最初のきっかけです。ブログやHPをよく読んでいくうちに、興味が深まりました。中3息子がこの時期から入塾できる状況ではなかったため、小学生の娘に推めてみました。HPに塾内の様子、先生紹介、月謝、方針などなど、情報がたくさん載っているため、わかりやすいです。
わが家からも通塾(車送迎)できる範囲で、車乗降場所、塾周辺環境も問題ありません。自習コーナー、休憩室の利用が可能であり、授業時間以外でも子供が勉強できる環境が整っていました。一番重要なポイントの、塾長とお会いして、お話しをさせていただき、この方なら子供を預けても大丈夫かなと感じましたので入塾させていただきます。宜しくお願いします。
高1で入塾された保護者の方
うちの子に必要
個別指導の塾に通っていたのですが、結果に変化が出ず、他の塾を探していたときに塾屋のホームページを見つけました。
自分自身の気持ちがしっかりしている強さ、コミュニケーションの強さ、自分で学ぶことのできる強さなど「心強い子」の指導はうちの子にとても必要だなと思いました。
前から留学したいという本人の希望を聞いていたのですが・・・それに向かって自分から努力せず周りの楽しい誘惑に流されてきました。
また塾屋の指導では、目先の勉強だけでなく、それを通じて大人になってからも必要なスキルが十分に身に付くのではないかと感じ入塾を希望しました。入ったばかりで今は大変そうですが、すでに家での勉強の様子も変わってきました。これからが楽しみです。
中2で入塾された保護者の方
解決手段を考える
■「まず学校」ということを重視している点。
私たち親もここが一番大切だと思っていたが、我が子はここが根本的にできていないということがわかった。塾屋で学ぶ中で本人にも気づいてほしいと思った。
■授業→帰りの問番→演習→鬼の日という流れ。
いつも中途半端で、なんとなくわかったような気がする・・・という我が子には、これくらい徹底してやってもらった方がいいと思った。
■独学−自分一人で学べること。
この独学を定着させて、勉強に限らず困ったことがあった時に解決手段を自分で考える力をつけてほしいと思っている。
中1で入塾された保護者の方
自分でやれるという自信
自分で考えて動く力があまりない、うちの子どもにとっては合っているのではないかと思いました。
上の子はもう少しずつ自分でやっていけるように親の方も離れていきたい時期ですし、自分でやれるという自信もつけてほしいです。
自信をつけるために剣道などをやらせてきましたが、あまり自信につながっていません(たくさん叱ったので)
この塾で出会う先生や一緒に勉強する仲間たちをきっかけにいろいろ学んでほしいです。
小4で入塾された保護者の方
ここへ入れようと決めていた
娘がまだ小さかった頃、メディアでこの塾屋を拝見しました。親の贅沢な希望としては、勉強ができるだけでなく、自分で学習する力や人前で意見が言える力がつくといいなと感じていたところ、こちらの塾を目にし、大きくなって塾へ行きたいと本人が言い出したら、ここへ入れようと決めていました。
大人になると社会では、頭がいいだけではうまくいかないことも多々あり、自分で考え、行動できる子になってもらいたいと考えています。この塾なら、学習+αを感じたので入塾を希望しました。
高1で入塾された保護者の方
新鮮なアドバイスと勉強へのアプローチ
高校受験に取り組む娘を見ていて、「学ぶ」事が本当に身についているのか心配しておりました。大量のプリント、先生が作った傾向と対策が寝られた問題集、自分を省みるよりもとにかく答えを記入しているような様子にとても違和感を覚えていました。
そして希望の高校に合格できたものの、授業についていけない毎日、さらに中間テストの結果に「自分で考える力」が全く身についていなかった事に親子共、認識することとなりました。
しかし、通信教育や大手大学進学塾に行くことは、また二の舞だと思いました。今の娘に必要なのは「問題点を自分で気づき、対策を自分で考える力」であり、それが勉強を通して習慣になること・・・
果たしてそんな塾あるのだろうか・・・と半分あきらめつつネットを探し始めました。
ご縁があったのでしょう。こちら「塾屋」さんのHPを見つけた時は、始め半信半疑でしたが、概要を知るうちに・・・塾長のブログを読み進むうちに・・・面談を申し込み、1ヶ月の体験、そして入塾をお願いすることになりました。
体験期間中、娘の話を聞くと、今までにない新鮮なアドバイスと勉強へのアプローチに、自分自身をじっくり見つめ始めたようです。
今後、“自分で考える楽しさ”を、ここ塾屋さんで身につけてくれることを楽しみにしております。
小1で入塾された保護者の方
塾屋&子ども&親のバランスがとても良い
娘には、自身と向き合うことを楽しめる人、自身のために人のために、あたりまえのことをあたりまえにできる人になってほしいと思っています。
「塾屋」はそんなベース、環境、職業を求めはじめた子供達にとって本当に心強いパートナーだと思います。体験授業を終えた娘が「ママ!!ここを見つけてくれてありがとう!!すごく楽しい!!ちょっとむずかしいけどね・・・早くまた来たい!!」と目を輝かせて伝えてくれました。
さまざまな知識と知恵を養い、自立とチームワークを大切に、こまった時は助けを求め、「塾屋」の方針のもと、10代精一杯生きてほしいと望んでいます。
親としても、こまった時、忘れかけてしまった時、モチベーションを維持できる環境やファイルがあるのは、とても気に入っています。
「塾屋&子ども&親」のバランスがとても良いと思います!!