塾/ボードゲーム教室「あった方がいい物リスト」紹介

目次

通い始めるときに「あった方がいい物」

※塾屋/ボードゲーム教室1098のみの話なので、これから通う方や通っている方専用ページです

とはいえ、当教室がオススメするものをお子様が通う教室でも使えると思いますので、参考までに見てみてください

スリッパ

教室はマイスリッパにしているので、各自でスリッパが必要な方はご用意ください

「年中使える」「サイズの幅が広い」「色選べる」などの観点でオススメに選びました

created by Rinker
posee

カバン

教室ではA4のワークが2冊と、生徒ファイル(同じくA4)が入るカバンが必要です

それぞれリュックでも手提げでも構いませんが、オススメは「塾以外でも使える」「大学生になっても通学で使える」「子どもっぽくない(カッコいい)」という観点でオススメに選びました

ちなみに、塾長も普段これを使っていますよ

created by Rinker
リヒトラブ(Lihit lab.)

ノート(ルーズリーフ)

教室ではノートは自由にしていますが、学習指導において「自分にとって必要なことを残しておくことがノートの役目」と伝えており、ルーズリーフの用紙を常備しています(自由に使えます)

そのため、そのルーズリーフに書いたものを残しておくファイルとして、このバインダーをオススメします。色は選べますが塾のカラーであるオレンジ、大きさ、穴の形状などで選びました

長い子は5年以上通うので、途中で新品に買い替えて、中身を移行させたりしています

※ボードゲーム教室の場合、ノートは使用しないため不要です

通いだしてから「あったらいい物」リスト

ここからは、通いだして勉強と向き合いだしてから「あったらいい物」リストです

単語帳

単純暗記や、反復練習に欠かせない単語帳は、教室内で無償でいくつでももらえます

教室オリジナルサイズ・表紙で作ってありますので、単語帳は教室のもので教科ごとや定期テストごとに持っていって活用してくださいね!

赤シート

令和になっても、勉強の基本はアナログ!赤シートは勉強をするうえで下敷きとしても暗記の自分チェック(自分でテスト)の必須アイテムです

教室にも貸出用がありますが、学校や家でも使いたいなら買って損なし!

created by Rinker
クツワ(Kutsuwa)

消えるペン

暗記で使う、いわゆる消えるペン

少し前までは赤と緑のマーカーでしたが、インクが多い、裏に色が残るなどがあり、メーカーの改良の結果、これがオススメです

特にオレンジ部分は、文字を書いて、それを赤シートで消すと「全く見えない」状態にできます。これ、赤ボールペンだと、赤色は消えても線は残ったりするんですよね~それが、このペンは全くありません

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)

こんなときには!番外編

いつもではないですが、教室に通っていて「これが気になったときに!」という番外編です

手帳(小学生向き)

習い事の予定とか、学校のスケジュールを自分で記録して覚えておいてほしい

100円均でも売っていますが、小学生向きで愛着が持てて、次年度以降も継続して同じものを使いたいって点で選びました

created by Rinker
サンスター文具(Sun-Star Stationery)

手帳(中高生向き)

中高生向きの手帳には、自分のテスト計画や勉強計画など、学校生活を意識した仕様のものを選びました。塾長が知っているだけでも、愛知県内の高校のいくつかでは、この手帳を全生徒に配布していて、この手帳を駆使して自己管理を育てていますよ

created by Rinker
ノルティ(NOLTY)

耳栓

音が気になる子には、耳栓を自習中にオススメしています。これは、子どもサイズになっているので、小学校高学年~高校生まで利用しやすいです

本人は要らないと言っているけど、もしかしたら周りの音が聞こえすぎていて集中できていない可能性もあります。勉強が続かない1つの要因になっているかもしれないので、一度試してみるのもいいかもしれません

created by Rinker
川本産業

ボードゲーム卓

教室でよく「あのボードゲームする場所の机ってどこで売ってますか?」と聞かれるので、ここに載せておきます。脚が途中で半分に減らせるので、イスをありにするか、座って・・・にするかも選択できます

塾に何かお土産を・・・

ありがたいことに旅行に行った時などにお土産をいただくことがあります

「何あげたらいいのかな~」「何人いたっけ?」と悩むかもしれないので、教室(塾長としても)としては入浴剤!期限もないですし、1つ1つ配れますし、何より全員が嬉しい!

困ったら入浴剤って覚えておいてください

目次