塾に「自力で来る」方法

目次

「送迎」を言い訳にさせていませんか?

これは特に中学生・高校生・自習生に言えることです

たしかに塾屋は駅からは遠いので、車で来るケースが圧倒的に多いです。しかし、自転車や他の手段を使って『行こうと思えば行ける』場所ともいえます。私が現在・過去のスタッフに聞いた話だと「住んでいる市に1つも塾がなかった」なんて地域もまぁまぁあったりします( ;∀;)そういう意味では、行こうと思えば行けます

別に毎日来てほしいわけでもないですが、勉強が遅れていたり、挽回しないといけない状況なのに「送迎できないことを言い訳に行けない」と言い張っている子に向けて

『本当に送迎しか方法はないんですか?』と問いかけたい

塾に自力で来る方法①『自転車』

いつも車で来ている道を自転車で行く方法です。何度も通っているのでスマホがなくても塾までたどり着けると思います

お母さん

子どもが遠い!と言って1回も行こうとしません

たしかに豊田市は車社会です。東京都心のようにバス・地下鉄などが充実してはいません

でも、自転車で駅まで行って遊びに行ったり部活の試合に行ったりしたことはありませんか?

おそらく、駅に行くよりは近い距離だと思います。例えば、土日の昼間なら明るいうちに行って帰ってこれますよね

塾に自力で来る方法②『バス』

駅から遠い田舎の塾ですが、バスで来るという選択肢もあります

塾周辺で止まるバスは2種類あります

豊田市の「ふれあいバス」

塾に近いバス停は『赤路線→阿知波池』『青路線→大島切畑』です。どちらもバス停についた先に塾が見えるので着いたらそのまま真っすぐ歩けば3分くらいで塾に到着です(^^♪

https://michinavitoyota.jp/portal/pdf/bus/time_c_takaoka_20170401.pdf

これが時刻表です

本数はたしかに少ないですが、塾の空いている午後や帰りの夜の時間もあるので「行きはバス→帰りは送迎」「行きは送迎→帰りはバス」も現実的には十分可能です

実際に中学生、高校生がバスで塾に来たり帰ったりしていますよ(^^♪特に高校生は駅から出ているバスなので、高校の帰りや部活で電車を使った帰りにそのまま塾に来る子もいますね~

名鉄バス

もう1つが名鉄バス

http://www.meitetsu-bus.co.jp/image/upload/9d1b4a4d7c2fad374e6d8532b540ebf2.pdf

ここに路線図があるんですが、残念ながら豊田市南部まで名鉄バスは・・・来ません( ;∀;)

名鉄バスを使う場合『愛教大までバスで行って、そこから徒歩20分』コースです

塾長

例えば、土曜日の午前中から一人で「電車→バス→徒歩で塾まで来る」遠足コースだと思って、たまーに使ってみては?
きょうだいで一緒に使っても楽しいかも♪

繰り返します。「送迎を言い訳にさせない」勉強生活を!

たまに懇談でこんな話を聞きます

オレ(わたし)は塾に行きたいんだけど、親が・・・

と、あたかも『自分が行く気があるのに親が悪い』かのように言っています

たしかに、送迎ではないと無理な距離のご家庭もあるので、一概に間違っているとは言い切れません

でも、私がよく言う返しは

塾長

じゃぁ、お母さんに「〇日の夜に行きたい」って毎回伝えてる?
勝手に「送迎ムリだ」と決めつけてない??

こう聞くと100%、無言になります

結局は「勝手に無理だと思っているだけ」です

こういう懇談になったとき、私は

塾長

ホントに行く気なら、親にまず〇日△時から行きたいと伝えよう
そもそも、行く気持ちがあるかどうかも言わないと伝わってないかもしれないよ。子どもが勉強したい気持ちを無視する親はいない。今回みたいに他の方法で行く案を一緒に考えたりしてくれるよ!だから、まずは声に出して「行きたい」を言おう

こう話します。これで次の週くらいから何かの方法で来るようになる・・・子は、2割程度

あとの子は、お母さんに聞くと

お母さん

言われたら、おばあちゃんに頼むとか考えてあるんだけど、特に一回も言ってきません(´;ω;`)

と返信が来るケースが8割です

塾屋は「決まった時間に塾にいればいい」塾ではありません

大人になって公務員や重役の方が定時に来て定時に帰る・・・そんなタイプの塾ではありません

とりあえず塾に来て、決まった終了時間まで寝ていようが授業を聞いていなかろうが問題を解けていなかろうが「時間が来たので、終わり」になる塾ではありません

他の習い事が全部このタイプだと思いますので、保護者の方は「違う」と分かっていても、お子様自身は「他の習い事と一緒」の感覚で過ごしてしまっているかもしれません

場所が遠くても、近くても『塾をどう活用するか』が重要です

2つ隣の市の方でも入塾はできます。まずはご相談ください(^^♪

目次