「はちまき」の勉強効果がスゴイ!~成績を上げたいなら、ハチマキをせい!~

皆さん、はちまきを付けた経験はあるでしょうか?

そして、それを「いつ」「どんなときに」付けたでしょうか?

今日は、はちまきを付けると成績がアップする!というお話を

実際に、はちまきを中2から導入して成績をグングン上げた塾長がまとめます

目次

「はちまき」は、団結目的のアイテム!・・・だけじゃない

おそらく、はちまきを付けたことがある人は

部活・体育祭・運動会

応援団・お祭り・塾の合宿

会社の労働組合

などで付けた経験だと思います

これらに共通する、はちまきの使用目的は

同じものを身に付けることで、団結を強める』ことだと思います

JNNニュースより

伊豆下田元気塾の様子

はちまきを、団結目的だけにしておくのは、もったいない!!

このように、はちまきは、何か団結したいときに使われます

しかし、私はこのはちまきを「個人の勉強・仕事でも使える」アイテムだと確信しています

はちまきの個人利用・・・したことありませんか??

これは、人ではありませんが(笑)

マンガやアニメなどで見かける「はちまきをしながら勉強する」

マンガやアニメだと、この「はちまき」があると、必死で勉強している感が出るため、たびたび登場します

しかし、この「はちまきを付けながら勉強」は、単なるアピールアイテムではなく、実際に勉強する際に良い影響を与えてくれる武器アイテムになっていることは、ほとんど知られていません

「はちまきを付けながら」勉強の良さをみんな知らない!

はちまき・・・というシンプルなアイテムは、薬などの医療機器でもないため、具体的な効能を計測・実証されることはありませんでした

おそらくですが、はちまき販売は競争が激しいわけでもないと思うので、そういった良さをアピールする必要性もないまま今日に至っているのだと思います

私は中2から大学受験時まで「はちまき」を自宅で勉強する際、使用していました

(写真は実物ではありませんが巨人のはちまきを使っていました)

当時、最初に使っていたのは、家にたまたまあったジャイアンツグッズとしてのはちまきでした

(その後、ヘアバンドかカチューシャなどに替わった時期もありましたが、得られる効果は同じ)

しかし

大学に入学後、今日に至るまで

『俺もはちまき使って勉強してたよ!』という人にほとんど出会ったことがありません

これでは、せっかく

勉強効率もUPして

長く集中できる素晴らしいアイテムである

「はちまき」が勘違いされたままになってしまう

しかも、はちまき=Hachimaki は、世界に通用する日本独自のものです

お祭り時だけではなく、世界中の学生に「Hachimaki」の良さを知ってもらいたいです

まずは、はちまきの効果をサイトから引用してみた

いくつかのWebサイトから、はちまきの勉強時の効果と根拠について書かれていたので紹介します。

私がここで書くよりも説得力があるかもしれませんね

これは、1・2回やった人にしか分からない良さですよ♪

かなり高い確率で、頭にハチマキを巻いたその瞬間

やる気モードに一気にスイッチが入る感覚

を実感できると思います。

http://shuchuryoku.jp/?p=297

もう1つ、効率も集中力も良い状態になる根拠について。

人の頭蓋骨は、容積を増やす為に、
縫合部に余裕を持っているそうで、
仕事や勉強に集中する際は、
その縫合部が締まるンだそうです。

と言うとこは、物事に集中したい時は、
この縫合部、特に側頭葉を、人為的に締め付けると、
記憶力がアップし、作業能率が上がるという、
作用があると言うコトです。

なかには、塾で取り入れているケースも発見!

初めはちょっと痛いくらい強く巻いてください。
これによって、ヤル気、勢いが自分の中でハッキリ湧き起こってきます。

(中略)

頭のうっ血を取り、血液の循環を良くするため、とても効果的であり、いつも頭がリフレッシュしています

探していたら「ハチマキ反対派」を発見!!

「今から、集中して勉強するぞ!」と自分を含め、周囲に宣言するために巻くハチマキですが、それはむしろ逆効果になってしまいかねないものです

おそらく、この記事を書いた方は、自分の意志ではちまきを巻いて勉強したことがなく書いたんだと思われます

上記にもありますが、気合いを入れるという勉強のスタートダッシュだけが目的ではなくて、実際に使うと、上記の塾さんのサイトのコメントのように、むしろリフレッシュ(リラックス)状態になれるので、これを普段から身に付けて勉強したら、勉強時の負荷が下がり、苦の部分は軽減されて、むしろ「勉強が日常のモノになりやすく」なると考えます

最後は、塾長の経験をもとに、おすすめポイントをまとめるよ♪

4つに分けて、ポイント&経験をお伝えします!

1:キッカケは、気合いを入れるためでした

私がはちまき勉強を始めたのは、中1の終わりごろ、寒くて、こたつにこもってばかりで勉強時間が全然の時期がありました

さすがにこれではダメだ!

そう思った坪内少年は、気合いを入れるぞ!と思い、たまたま家にあったジャイアンツ応援グッズ

(当時は家族でジャイアンツファンだったので、いくつか応援グッズがありました)の中に、

はちまきを発見し、巻いてみたのが最初です

2:巻いた瞬間から、明らかな違いを感じる

その当時は『うわ!!なんだこれ!!ヤバいな!!!』なんて思ってSNSではちまきをアピールする・・・なんて時代ではなかったですが、その日の勉強を終えて、次の日から当たり前のようにはちまきを巻いていたので、感動した記録は残っていませんが、使い続けていたのが何よりの実績です

ここ最近、塾で巻いて仕事をしてみたんですが、やはり巻いた瞬間から、いつもと違う「差」を感じます

そして、結果として

・眠くなりにくい(居眠りしない)

・集中が切れにくくなる

というのが数値ではなく実感レベルで分かります

勉強時の過ごし方や能率は数値では表現できませんが、やっている本人が実感として感じるのが最も説得力があります

3:しかし、2つ欠点が・・・

こんな良いアイテムですが、良いアイテムゆえの欠点が2つあります。

欠点1

長く続けると、頭痛がする

軽くではありますが、脳をキュッとしているので、時間が経つと頭痛がしだします

しかし、これは逆に言えば「休んでね♪」のサインだと私は思っていたので、そのタイミングで

はちまきを外して休憩していました

5分も外していればリセットされます。休憩まで教えてくれると思ったら欠点ではないですね!

欠点2

痕がつく

付けはずしはするものの、数時間、ときには10時間くらい続けていれば、帽子でも痕がつきますよね。はちまきを巻いていたなって分かる痕がつきます

ただ、これも「家でしか使わないし、その後、お風呂入るわ」という人は気にならないですよね

ぶっちゃけ、欠点を書かないとバランス悪いかな~と思って探して見つけた欠点なので(笑)

使っていた私からすると欠点は全くありません。プラスしかない、だからおすすめの武器なんです!

4:はちまき勉強、進化編

実際に、塾で「はちまき」を導入しようとしたら、思春期の中高生の何割かは「嫌だ~」と断固拒否でした(まぁ、こっそり家では使っていると信じよう)

なので、そんな思春期の中高生には

替わりになるものを紹介します。これは塾長も実践していたので効果は保証します!

代替品

①ヘアバンド

可愛いものでもOK!ただし、耳の上(こめかみ)は必ず通るように巻きましょう!

こういうのなら、外(図書館、塾)でもできますよね!

塾長も大学受験時、図書館ではヘアバンドを使っていましたよ!

②タオル

家にあるタオルでできます。つまり、今日、今からできます!!

どうせ巻くなら、カッコよく巻きたいなら、下のサイトを参考に。

ただし、タオルは締め付けが強くなりがちなので、長時間には向かないです

お風呂上り→寝るまで勉強しよう

くらいのときにした方がいいかも

結論:はちまき勉強は、絶対におすすめ!!

長々と書きましたが、はちまきを付けての勉強は、何1つマイナス要素がなく

・気合いがはいる

・勉強しだすと脳は活性しつつもリフレッシュ

・眠くなりにくい

・集中が切れにくい

などの効果が、数値ではなくて『実感』レベルで分かります

これはおそらく、大人、仕事でも得られると思います

別に私ははちまき制作会社の回し者ではありませんが、はちまきによる勉強や仕事の効率UPは、全世界が共有すべき知恵だと思いますので、皆さんに教えてあげてほしいです

はちまきの効果

目次