ボードゲームをやると、夢を叶える能力が身につく!

目次

ここ数年、ボードゲームがブームに!?

ここ数年、日本全国でボードゲームカフェが増えています

ボードゲームカフェ自体は、主に若者(社会人)の間で流行りだしました

「知らない人との出会いもあり、コミュニケーションもとれる」

「同じ会社仲間で盛り上がる」

など、いろいろ理由があり、広まっています

ボードゲームには「教育効果」がある!?

教育の現場でも

ボードゲームは教育効果がある

ボードゲームは子どもの能力を伸ばす

と言われるようになってきました

実際、学校の授業で「貿易ゲーム」など、オフラインで、大人数で行うゲームを使った指導が注目されていたり、学習塾の指導の合間や、ときには授業の一環として「ボードゲーム」を取り入れているところもあります

塾屋も、数年前から、授業のなかに取り入れていたり、授業の合間に行っています

名古屋大学には実際に「ボードゲームの授業」もある?!

名古屋大学の有田教授と塾屋
名古屋大学 有田隆也教授の研修室にて

2020年1月、有田先生にゲストスピーカーとして呼んでいただき「ボードゲームの教育現場での利用について」お話しさせていただきました

ボードゲームで何が身につくか・・・

お堅い言葉で言えば

コミュニケーション能力が身につく

論理的思考が身につく

戦略や戦術を持つ能力が身につく

など、いくらでも挙げられます

ここでは、実際に塾内でボードゲームを行ってからの「変化の実感」などをアンケートしたものを名古屋大学でお話した際の動画を添付します(動画内でアンケート内容あり)

思い出してみてください。ボードゲームが強い人、好きだった人

・・・学生時代、ボードゲームが強かった人、よくやっていた人のことを思い出してみてください

学校の成績も良い子もいますが、そうではない子もいたと思います

でも、みんな「賢い子」「考えが深い子」ではなかったでしょうか??

おそらく、強かった・好きでよくやっていた彼らは今の生活・仕事での思考や判断でボードゲームで鍛えられた能力を活かしていると思います

まとめ

オフラインで、相手の顔を見て、みんなで行うボードゲームは

・学ぶ能力

・学びを活かす能力

の2つが鍛えられます

それは、すなわち

夢を叶える力

と言えるでしょう

お子様には、楽しく、負けてもいい、でも勝ちに行くよう促してあげてほしいですね♪

そして、これからボードゲームをご自宅や塾で導入される方は

「これは、子どもたちが夢を叶える能力を育てるものだ!」と思って用意してあげてくださいね!

目次