愛知県で教師(塾)を目指すなら、愛教大へ行け!

目次

塾屋は愛教大に最も『近い』塾を目指します

距離的に近い!塾から車で3分で愛教大!

そもそも場所が近い!愛教大に最も距離が近い塾・・・と名乗りたいけど、少なくとも塾屋と愛教大を結ぶ一直線の途中に1つ塾があるので、「最も近い」は公言するのはやめておきます( ;∀;)

でも、これだけ近い距離に、教員採用者数、日本一の愛教大があるなんて、これは目指すしかないっしょ♪

塾長をはじめ、スタッフ全員が愛教大!

私自身、愛知教育大卒です(当時の名前だと中等・教育科学専攻)

そして、スタッフも全員が愛教大生です

ここまで講師陣が愛教大率が高い(100%)という塾はおそらく無いでしょう

そういう意味でも、愛教大に行くことに対して、もっとも勉強環境として「近い」塾といえますよね♪

なんと「愛教大専科コース」がある!

実はHP内では書いていないんですが、塾生になって、本気で「教師」や「塾講師(塾経営)」を目指すと決めた子には

『愛教大専科』コースという指導コースに入ります

こういうかしこまった場では愛教大専科と書いていますが、塾内では「愛教大ガチ勢」と呼んでいます

専科コースとあるので、当然、通常コースとの違いが多々あります!(^^)!

あ、ちなみに月謝は他の指導コースと同額なので、単純に『愛教大に行く人を育てたい』ためだけのコースです!

愛教大専科はここがちがう!

通常の指導との違いを4つ紹介します!ちなみに、何年生からでもガチ勢に入れますよ♪

今だと、最年少は小5ですね♪

ここがちがう①:愛教大ガチ勢の集まりがある

愛教大ガチ勢のグループLineを作っており、塾を通じて「あ、これは知っておかないといけない教育ニュースだ」などの情報をこのグループに投稿したりしています

ここがちがう②:愛教大、特別課題がある

愛教大は大学受験時に小論文(というより作文に近い)があります。教育をテーマにした文章やデータをふまえて「あなたはどう思いますか?何をしますか?」という形式の入試です。これはどこの学科を受験する場合でも全員必須になっています

この対策を2カ月に1個のペースでお題を出すのでパソコンやスマホで書いてもらいます

2020年10月の愛教大課題。オリジナルなので一部お見せできません

愛教大を普通に目指す子はおそらく高3の夏くらいになってから書いたり、調べたりすると思いますが、塾屋の愛教大専科は年間6本の課題をやっています。もちろん、添削もします。1つ特徴としてはその場で書かせるのではなくて事前に調べるなどをOKにしていますので、こちらが与えるテーマについての最新情報や知識を入れつつ、それを書いたうえで自分ならどうするか・・・を書いています

仮にこれを小6~高3夏まで続けた場合、約40本になります!!!!当然すべてストックしてあるので、高3になってようやく1本目を書いている子との差は歴然ですよね♪しかも、教育情報も長年、無理なく触れているので知識量も大きなアドバンテージになります。もちろん、これは推薦入試でも活かせますし、面接でも大きなアドバンテージです

ここがちがう③:愛教大に合格後は、塾屋で4年(院なら6年)採用内定

愛教大生100%のスタッフではありますが、今後は愛教大専科コース卒業の子がスタッフの中心になっていき、ゆくゆくは「塾屋→愛教大→塾屋スタッフ→教師」という黄金ルートが確立されていくはずです♪

現在、愛教大ガチ勢にいる子の多くが合格後に塾屋で働けるのを楽しみ(やりがい?)にしています(^^♪自分が育った塾で将来の愛教大生を指導する・・・良いですね!(^^)!

ここがちがう④:受験指導も愛教大特別カリキュラムで

他の都道府県だと教師になる・・・といっても大学はいくつもあり国公立・私大もありますので、おそらくはいくつかの大学を受けるために勉強をして、受かったところに入ると思います

しかし、愛教大専科は他の県内大学(例 県大・南山大など)教員免許が取れるところではなく愛教大に行きたい!という志望意思なので、大学受験の指導も愛教大に絞って行うことができます

もっといえば、愛教大のどの学科にするか決まれば文理選択、推薦か一般入試か、受験科目についても早めに確定でき、しっかりとした準備のもと、受験対策に臨めます

他にも・・・?

(1)愛教大ガチ勢だけ、他の小中高校生の確認テストの採点役と合格のスタンプを捺すことができます

(2)教育学専攻の塾長の「教育的指導?」が浴びせられる(笑)←別に体罰やパワハラではなく

教師を目指す!塾やりたい!という方は今すぐ声をかけてください!

塾生で前から教師になるって決めていた子(私に伝えていない子)

塾屋に入って「なんか、教師とか塾を創るっての・・・良いな」と将来の道を決めた子

まだ塾生ではないけど「教師になるんだ!」という意思は決まっている子

まずは、じゅくちょーに声をかけてくださいね(^^♪

1つ断言できることがあります

愛教大を目指す子どもにとって、これ以上の学習環境はない

目次