昨年好評だった親子ボドゲ会が今年も開催目次
小学生、未就学児も参加OK!親子でボードゲームをしませんか?
ここ数年でテレビやSNSなどで見ない日はないくらい当たり前になりつつあるボードゲーム
オセロ?トランプ?で止まっているのは、もったいないくらい、ボードゲームの種類は多く、それぞれに異なった楽しさがあります。だからこそ、これだけ広がっているのだと思います
そのボードゲームを【全力で遊ぶことで得られる学び(非認知能力)がある】ことが注目されており、教育現場での利用も増えてきています
ボードゲームを対面で楽しむことで育つ力やスキルの一覧ボードゲームの良さは「実際に」楽しまないと分かりません♪
ただ、ボードゲームには2つ欠点があります
1つは『結局、実際にやってもらうしかない』ことです
どれだけニュースや教授が良い!と絶賛したとしても、ママ友や学校の友達がオススメしても、ご自分でやってみないと伝わりません。そして、その良さをどれだけ感じるかは、やった人によって全然違います
「こんなに良いものを今まで知らなかったのか!!!」という方もいれば
「これを子どもに絶対やらせるべきじゃん!」と興奮される方もいれば、そのボードゲームをやっている場を観て
「こんなに家族で1つになったの、いつぶりだろう・・・」「話してくれない息子があんなに話してくれるなんて」と感激される方もいらっしゃいます
もう1つは『ボードゲームは一緒にやってくれる相手・場所が必要』だということです
1人プレイのボードゲームもあるにはありますが、やはり対人でのボードゲームこそボードゲームの良さが発揮されると考えています
これまでも
「興味はあって買おうと思ったけど、子どもたちがやってくれるか分からない」
「買っても親が一緒にやってくれない」「買っても家でみんなが集まってくれない」
など、ボードゲームをする習慣がないと、なかなか最初のキッカケが作れないものです
そこで、今回の親子ボードゲーム会を開催することにしました
親子ボードゲーム会について
今回の詳細です
タップすると詳細が表示されます
場所と日時は?利用時間は?
場所:塾屋/ボードゲーム教室1098内 ナビ:愛知県豊田市西岡町切畑95-1 (駐車場はあります)
7月10日(日)午前10時~午後9時まで
2時間で1セットという利用で、空きがあれば2セット(4時間)3セット(6時間)の利用もできます
参加できる人は?
塾生、ボードゲーム教室の生徒に限らず「どなたでも」参加できます
ただし、今回は『親子』参加とさせていただきます。保護者の方の人数、お子様の人数は計4名まで
(5名を越える場合は、事前にご相談ください)
参加費は?
一家族一セット1,000円です(家族4人なら1人250円計算)
家族ごとの同一料金になっていますので、ご家族みなさんでお越しください
2セットで2,000円、3セットで3,000円です
※当日の現金払い、おつりのないよう、お願いいたします
ボードゲーム、教えてもらえるの?
教室内に約200種類のボードゲームがあります
当日はボードゲームが教えられるスタッフが数名いますので、ボードゲームの説明もできます
(複数のテーブルでボードゲームをされているので、ずっと同席することはできません)
他の家族と一緒に参加してもいい?
ママ友同士、お子様の友だち同士での家族参加もできます
一緒にプレイしてもいいですし、子ども同士、大人同士に分かれてプレイすることも可能です
幼児でもいいですか?
当教室が年中さんからボードゲーム教室に通えることもあって、年中さんから楽しめるボードゲームも多数用意していますので、ぜひ一緒にボードゲームを体験してみてください♪
参加の申し込み方法は?
以下のいずれかでお願いします
※「何時から何時を利用するのか」「計何名か」を合わせて教えてください
①塾生、ボードゲーム教室の生徒→通常のLineに連絡してください
②メール→「親子ボードゲーム会に参加」のタイトルでご連絡ください メールへ
③Line公式アカウント→Line公式で友だち追加して→そこからLineを送る Line公式
④Twitter→ @jyukuya をフォローしてDMを送ってください
同時間帯での定員がありますので、お早めにご連絡ください!












