カタンだけで2時間半!でも、あっという間!
毎週開催しているボードゲーム会は「中学生~大人だけの」大人のボードゲーム会です
そっちも気になるって方はこちらをご覧ください
今回は、同じ毎週土曜日ですが「月に1回」開催する
小学生もOK!
カタンを楽しむ会@豊田
という、ボードゲーム「カタン」を楽しむ会です
ボードゲーム「カタン」とは?

ここでカタンを語るのが難しいので、どんなゲームか、何がそんなに有名なのか?を関連記事で載せておきます
さまざまな視点で載せました。どれか1つ「お!」となってくれたらと思います
・・・こう載せたものの、結局は
『とりあえず、1回やってみて!』
なんですよね~(-_-;)
カタンを1から教えてもらえて、楽しくプレイできる会です
そんなカタンですが、3・4人必要なこと、ルールが分かっている人がいること、さらにいえば「ルールを教えられる人がいること」など、条件が揃わないと、プレイできるようにはなりません
世界大会もあるような人気ボードゲーム!世界で何万という数、売れているボードゲームなのに・・・できない泣
そういう方に
「1から教えてくれる人がいる」「周りが初心者だと分かってプレイしてくれる」「その場にいる人たちが優しい」
「大人から子ども(同世代)までいる」「親子でも参加できる」
という場が、カタンを楽しむ会@豊田です
今回は「大会風」で開催
今回は、カタン初プレイの方がいらっしゃらなかったのもあり、カタン公式大会ルールに基づいたプチ大会にしてみました
AB2つの卓で、席もランダムにして、順番もサイコロで決めて・・・
普段は知り合いでワーワー話している仲でも、いざ「戦い」の雰囲気になると緊張感が漂いました
でも、カタンは「交渉・会話のある」ボードゲーム
戦いの緊張感がある中でも、楽しく会話して、ワーワー一喜一憂する楽しい雰囲気でプレイできました
一戦目に1・2位だった人たちで「決勝卓」を作り、二戦目
結果、優勝した方には今回から「優勝賞品」を(^^♪
年内には、大会まで開催できるといいな~と思っています。まずは、3卓できるところまで拡大するのが次のステップですかね~
次回は6月です
「一回、行ってみようかな~」という方は
・Twitterフォロー

・塾生は、常に最新情報をお送りしていますので、開催情報が届きますので、普段のLineのストーリーやVoomをご確認ください