塾屋の時事問題集は、おかげさまでアクセス数も年々増加し、よく出る!これだけやっておけばテストで点が取れるとSNS上でも評判になっています。主に中学生、高校生の社会科や体育の定期テストをイメージして時事問題を選んでいます。穴埋め形式で、その場でもプリントアウトしてもすぐに勉強できますよ。プリントアウトOK、SNSでのシェアも大歓迎です♪
随時更新しているため、時系列順ではありません
目次
2月、これが出まくる!
※問題文をクリック(タップ)すると答えが出てきます♪
1:(国 )と(国 )の間で核を軍縮する条約、新戦略兵器削減条約(略称 )を5年間契約延長しました
2:(国 )でクーデターが起き、国家最高顧問の女性政治家( )さんが国軍に拘束されました
3:日本などが加盟する環太平洋連携協定(略称 )に( )を離脱した(国 )が加盟する見通しとなりました
4:イタリアの新しい首相になったのは、政党に所属しない( )さんです
5:愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(通称 )に、「ハウルの動く城」などの世界を表現した( )が作られる構想が決まりました
6:新型コロナのワクチンが日本で接種開始になり、最優先で( )への接種が行われます。なお、ワクチンはアメリカの( )社のものです
7:日本を含む主要7ヶ国首脳会議(通称 )が( )で行われ、そこで、新型コロナのワクチンを発展途上国にも行き渡るようにする取り組み( )への支援をすることなどが話し合われました
8:前アメリカ大統領( )のときには脱退していた、国際的な環境保全の取り組み協定(通称 )にアメリカが復帰しました
9:テニスの四大大会の1つ全( )オープンで女子シングルスで( )選手が優勝しました
10:男子マラソンで、( )選手が日本新記録を更新しました
現在、試験的にYouTubeでも配信しています(^^)/