塾屋の時事問題集は、おかげさまでアクセス数も年々増加し、よく出る!これだけやっておけばテストで点が取れるとSNS上でも評判になっています。主に中学生、高校生の社会科や体育の定期テストをイメージして時事問題を選んでいます。穴埋め形式で、その場でもプリントアウトしてもすぐに勉強できますよ。プリントアウトOK、SNSでのシェアも大歓迎です♪
目次
5月、これが出ます!
1:種子島宇宙センターで打ち上げに成功したのは、宇宙ステーションに物資を運ぶ無人ロケット( )9号機です。
2:医療従事者をはじめ、コロナ対応に尽力する方への感謝と敬意を表す目的で航空自衛隊の飛行チーム( )が東京上空でアクロバット飛行をしました。
3:今月で最終回を迎えた少年ジャンプのマンガは( )です。
<番外編>
テストに出るかどうかに関わらず、新型コロナウィルスに関する知識としての用語問題です。
何のことか説明できますか?
(1)パンデミック
(2)ロックダウン
(3)3密
(4)クラスター
解答編
1:こうのとり
2:ブルーインパルス
3:鬼滅の刃(きめつのやいば)
(1)感染症などが世界的に大流行している状態 もしくは、その感染症のこと
(2)ある一定期間、都市を封鎖したり、不要不急の外出を禁止したり、店舗を閉鎖させる措置
(3)感染しないために「密接空間」「密集空間」「密閉空間」を作らない働きかけ
(4)1人の感染者が集団内で過ごし、集団内の人たちが感染者になる状態(またはその集団)
他の月の時事問題はこちらから
『塾屋』今までにない形式の塾|豊田市、みよし市で小学生、中学生、高校生、自習生|豊田市前林、高岡、若園学区andみよし市南部中学区

テストに出まくる!?時事問題集 | 『塾屋』今までにない形式の塾|豊田市、みよし市で小学生、中学生、高...塾屋では2007年の創業以来、HPやブログで時事問題を配信しています。ネット上では大好評で、常に「時事問題」検索では上位にライクインしています