塾屋の時事問題集は、おかげさまでアクセス数も年々増加し、よく出る!これだけやっておけばテストで点が取れるとSNS上でも評判になっています。主に中学生、高校生の社会科や体育の定期テストをイメージして時事問題を選んでいます。穴埋め形式で、その場でもプリントアウトしてもすぐに勉強できますよ。プリントアウトOK、SNSでのシェアも大歓迎です♪
2月、これが出ます!
1:サッカー男子日本代表は(国 )で開催されたアジアカップを戦い、結果は( )でした。
2:人気アイドルグループ( )が2020年で活動休止を発表しました。メンバーは
( )( )( )( )( )です。
(漢字でなくても可)
3:2回目の米朝首脳会談が(国 )の(都市名 )で開催されることが決まりました。
4:愛知県豊田市で、家畜伝染病の( )が養豚場などの豚から検出されました。
5:日本の宇宙探査機( )が、地球周辺の小惑星( )に無事到着しました。
6:20日、いつもより大きくて明るく見える月( )を見ることができました。
7:現在、沖縄の( )にある米軍基地を( )に移設する工事が行われているが、その移設に賛成か反対かを県民投票した結果( )派が圧倒的に多い結果になりました。
解答編
1:カタール 準優勝
(たまに、初戦から7試合分の対戦相手やスコアが出たりしますが、ここでは割愛します)
2:嵐 大野智(おおの さとし) 櫻井翔(さくらい しょう) 相葉雅紀(あいば まさき)
二宮和也(にのみや かずなり) 松本潤(まつもと じゅん)
(メンバーの顔と名前を一致させるテストが出るかも)
3:ベトナム ハノイ
4:豚コレラ
5:はやぶさ2 リュウグウ
6:スーパームーン
7:普天間(ふてんま) 辺野古(へのこ) 反対
他の月の時事問題はこちらから
